スマホアプリでwordpressを投稿する方法

スマホで編集方法ワードプレスWORDPRESS

STEP1.アプリをダウンロードする

アプリでもある程度の記事編集が可能です。このページでは、スマホでワードプレスの記事の作成方法、編集方法、投稿設定方法を説明ステップごとに説明します。

Iphone/Ipadはこちらからダウンロード
Android版はこちらからダウンロード

STEP2.アプリにログインする

①サイトアドレスを入力します

③パスワードを入力します

④インストール&サイト連携完了!

連携完了

STEP3.投稿記事作成する

まず、「投稿」をクリックして新しい記事を作成します

①タイトルを入力します

「タイトルを追加」の部分に記事のタイトルを入力します。

②記事を作ります

記事の本文には、その文がどんな役割を持つのか、ブロックを割り当てていきます。

基本的な記事の構成は
「見出し」(H1~H6)
「段落」記事の本文のことです。
「画像」
「段落」

STEP4.投稿設定をする

段落記事の本文です。
見出し一番大切な要素です。見出し1(H1)~(H3)はしっかり設定しておく方が良い記事として認識されます。
引用他サイトや本の文を引用する時に使います
カラムワードでいうところの、段組みができます。ブロックで2~4の横並びが設定できます。
スペーサーコンテンツとコンテンツ(文と文など)の間に余白を挿入できます
画像画像を貼り付けられます。画像はサイト内の「メディアライブラリ―」に取り込んだ画像から選択できます。
ボタンリンク付きのボタンが作れます。色も自由に変更できます。
リスト番号付きリストか、番号なしの箇条書きリストが作成できます
テーブル表を作成できます
ショートコードゆくゆく使うかもしれませんが、今は使わなくてもOKです。
目次や外部で作った機能をページに埋め込むことができます。
見出し

STEP5.記事を公開する

①投稿設定をする

右上のボタンをクリックして下の図のような選択肢の中なら、「投稿設定」をクリックします。

投稿設定

●「カテゴリー」は、投稿のカテゴリーを選択します。又はカテゴリー未設定の場合には、新規でカテゴリーを作ります。
※アプリだけで投稿を簡潔する場合には英語でカテゴリー設定がベター。

●「タグ」は任意ですが、付けておくと後々役に立つかも。

●「アイキャッチ」は投稿した時に、表示される画像のことです。
イラストAC写真ACから無料素材をダウンロードして、アイキャッチ画像を設定します。

●「スラッグ」は英語名をつけるのがおススメです。例えば、「モラハラ被害者駆け込み寺について」なら、「morahara-victims-refuge」やmorahara-rescue-teamなどです。

②最後に右上の「公開」をクリックして記事を公開します。

タイトルとURLをコピーしました