自己肯定感レベルチェック
これは自己肯定感レベルチェックです。自己肯定感を上げてモラハラ被害を防ぐための気づきとなる事を願い、作成しました。
自己肯定感とは、「ありのままの自分の価値を自分で認め、自分の価値や存在意義を評価する感情です。」
この自己肯定感が低いと、他人から酷い扱いを受けたり(自分に酷い扱いをする行為を許してしまう)、モラハラ体質の恋人・配偶者の被害者になりやすくなります。
このチェックで、ご自身の自己肯定感のレベルを認識し、自己肯定感を高めるための第一歩にしていただきたいと願っています。
自己肯定感を高めるためには?
自己肯定感を高めて、楽しく自由に生きるための方法3つご紹介します。
- 断捨離する
自分が嫌だと思う人間関係、嫌だと感じる作業は思い切って断ち切ってみましょう - セルフケアする
自分の為に費やす時間を無駄と思わず、趣味や美容院・ショッピングなど自分の為だけに使う時間を少しでも持ってみると良いでしょう。 - 自分の強みを3つ考える
自己肯定感が低いと、他人と比較して自分に劣等感を感じてしまいます。
それを阻止するために、「自分の良さ」をみつめなおしませんか?
大人になると自分の良さを褒めてくれる人は日常生活ではほとんどないことですね。他人がやってくれないのであれば、自分で自分の良いところを3つみつけ、それを宝物のように心にしまっておきましょう。
これで自己肯定感の種が心に植えられましたよ♪
Reference by Understanding co-dependency -Sharon wegscheider-Cruise and Joseph R.Cruse,MD.