ワールドディズニー英語で1才ABCしゃべる!

子育てのこと

中古WDEは使える?

アベマネー10万円の使い道の1つに、サバ子家ではこどもの教育へ投資しよう!と思いつき、英語へ投資することに。

しかし、シングルマザーが100万円のワールドディズニー英語教材を買うのは並大抵のことではできないです。残念ながら。

でも、母子家庭で育ったからと言って教育格差が出来るのは親として避けたい!

そこで、中古を購入することに。

結論:うまく使えば十分使える!ただし重要なのは・・・

  1. 使う時間
  2. 映像と音を連動させること
  3. 開始年齢

実際、年齢の低い末っ子が一番吸収しており、ミッキーに食いついています。因みに私が買ったのは2020年版のブルーレイ・ストレートプレイ、2015年の両面デジタル・トークアロング、2000年のメインプログラムCD(別途記事にしますね)です。


年齢ごとに違うディズニー英語教材への食いつき具合

長男ロコン 当時9才

小学生ともなると、カタカナの音が先にくるので、あまりピンと来ていないが、強制的に耳に入ってくる流しっぱなしのSing alongの歌は時々意味は分からず口ずさんでいる。
映像は、やはり「コナンの方がいいよ~」とか「ポケモンに変えて~」などと言い出すのでなかなか長時間は見てくれない。

次男いのすけ当時5才

長男と同じく、使い始めから3か月でシングアロングを口ずさむ。しかし、コナンとポケモン、スポンジボブには勝てず!残念!始める時期がもう少し早ければ・・・と悔やまれる。

英語の音やリズムは勝手に音楽で身についている様子。

長女バブ子当時1歳

DWE取り扱い数が多いのはこのショップ↓

スーパーベイビー。やっぱり英語教育は早ければ早い方が良いというのは本当ですね。日本語のレベルは「ママ、にいに、ちっち、ばあば」のレベル。英語はABCの歌とbule, please, apple,paperが言える。スゴイ!

DWEのストレートプレイも中古ブルーレイで買ったけど(報告はまた別途。)、映像にもめちゃくちゃ食いつく!コナン<<<<<ミッキー!ミニー! 車に乗せてもずっとABCを歌っている。

バブ子当時1才9ヶ月。1才6ヶ月でシングアロング初めてわずか3ヶ月。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】アニメ系CD Disney’s WORLD OF ENGLISH メインプログラム
価格:4830円(税込、送料別) (2020/10/7時点)


タイトルとURLをコピーしました